SSブログ

「マッチポイント」

非常事態宣言が解除され、再び感染者が増え始める第2波がニュースになっています。人が動けばウイルスも動き出す。ウイルスは、どこに潜んでいるのでしょうか?人を隠れ蓑にしているのでしょうか?100年前に流行したスペイン風邪も非常事態宣言が解除されてからまた盛り返したという歴史があります。当面三密を避けた行動は、続けるしかないですね。


マッチポイント.jpg


コロナ禍で延期となった作品「ブラック・ウイドウ」に関連して、スカーレット・ヨハンソンさんが出演する「マッチポイント」を鑑賞してみました。もう随分昔にシンガーソングライターの竹内まりやさんが絶賛していたと何かで聞いた覚えがあるのですが、確かにこれはお薦め作品でした!オープニングのテニスシーンで、「ボールがネットにかかった時、手前で落ちるのか、相手コートに落ちるのかは運しだいだ」というくだりがあるのですが、これがクライマックスに大きな意味を持たせているんです。運がいいのはいいけれど…ドキドキしちゃいました(笑)


プロのテニスプレイヤーを引退して、テニスクラブのコーチを引き受けたクリスは、イギリス上流階級の青年トムと知り合い彼の家族と交流が始まります。トムの妹クロエに気に入られつきあうことになるクリスですが、ある日出会ったトムのフィアンセ ノラ(スカーレット・ヨハンソン)に強く惹かれ、押さえきれない衝動が…。ノラに拒絶され、クロエと結婚したクリスは、クロエの父の会社で働くことになり、とんとん拍子で出世して行きます。一方トムと結婚するはずだったノラは、トムの母親の反対で破談となってしまいます。ここから始まるクリスの転落劇!結末は問題ありますが、映画的には面白いです(笑)


ドストエフスキーの「罪と罰」やオペラといった上流階級のたしなみが、伏線としてクライマックスに活きてきます。オペラはよく解りませんが、エモーショナルなシーンにこそ、効果的な楽曲であることを知りました。


スカーレット・ヨハンソンさんと言えば、私の中ではマーベル作品の「ナターシャ・ロマノフ」が定着したお馴染みの女優さんです。それだけに「ジョジョ・ラビット」はショックでした。それに加えて本作も彼女を強く印象付ける一本で波風の立たないキャラでは収まらないところが彼女の持ち味だと改めて思いました(って言うかこの作品が始まり?)。


監督:ウディ・アレン
脚本:ウディ・アレン


キャスト
ジョナサン・リース=マイヤーズ、スカーレット・ヨハンソン、マシュー・グッド、エミリー・モーティマ、ブライアン・コックス、ペネロープ・ウィルトン、ユエン・ブレムナーほか


2005年アメリカ映画
上映時間:124分

nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「キングダム」

27日の新聞記事、オピニオン欄で "「鬼滅の刃」が映すもの " と題してお笑い芸人の椿 鬼奴さん、ゾンビ研究家の福田 安佐子さん、学習院大学教授 中条 省平さんのコメントを楽しみました。それぞれのお立場から「鬼滅の刃」についての魅力や社会と照らし合わせたお考えが三人三様で語られていて、「鬼滅の刃」劇場鑑賞の楽しみが膨らみました。それにしましてもゾンビ研究家って、世の中には色々な研究家さんがいらっしゃって、おもしろいですね(笑)


キングダム.jpg


多くの方がご視聴なさったと思いますが、29日の金曜ロードショーは2019年の邦画大ヒット作「キングダム」の地上波初放送でした(放送終了後には続編制作決定のニュースも)。後番組「アナザースカイ」では、出演俳優(山崎 賢人さん、橋本 環奈さん、大沢たかおさん)の未公開映像が放送されました。主役である信(山崎 賢人)が語っていたように役者さんたちが持つ”夢”が原動力になっているところは印象的でした。


統一国家を目指す若き王 えい政(後の秦の始皇帝)と腹違いの弟 成きょうとの玉座をめぐる争いが中国ロケに支えられた圧倒的スケールで描かれています。CGかエキストラかはわかりませんが、成きょうの8万の軍勢は壮観で、広大な敷地面積といい、日本でこの規模の撮影は出来ないと思います。一方、えい政軍は山の民を味方につけての3千50名。多勢に無勢の不利は承知の上で知略と勇気と夢で突き進むアクションがドラマチックでした。


信の夢である ”天下の大将軍になる” からすれば、本作は内乱がメインでしたから続編は7つの国統一の闘いに突入することになります。歴史上結果は分かってはいても信の活躍に注目したい、そして続編は劇場で鑑賞したいと思います。


今年3月6日に放送された「第43回 日本アカデミー賞」では、優秀助演男優賞に吉沢 亮さん、優秀助演女優賞に長澤まさみさんが輝きました。ほか優秀撮影賞や優秀美術賞を受賞したことの意味が鑑賞してようやく飲み込めました(笑)


6月の金曜ロードショーは、「バック・トゥー・ザ・フューチャー」三部作が6月12日から三週連続放送されます。何回放送されても観てしまう大好きな作品です(笑)


監督:佐藤 信介
脚本:黒岩 勉
原作:原 泰久「キングダム」


キャスト
山崎 賢人、吉沢 亮、長澤 まさみ、橋本 環奈、本郷 奏多、満島 真之介、阿部 進之介、深水 元基、六平 直政、高嶋 政宏、要 潤、橋本 じゅん、坂口 拓、宇梶 剛士、加藤 雅也、石橋 蓮司、大沢 たかお ほか


2019年日本映画
上映時間:134分

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ミッドナイト・サン」&「タイヨウのうた」

先日スカイプで会議デビューしたのですが、誰もが初めての試みということもあって、映像が出なかったり、音声がハウリングを起こしたり、派手なノイズが走ったりと問題山積でした。プレゼン業者さんの声が途切れたりと聴き辛くて、かと言って「聴こえない」と横やり入れるのも憚られますし、終始会議を見守っていた次第です。私は自宅から会議に参加していましたが、会議室で話されている方達にこちらの音声が聴き取り辛いことも判明し、スピーカーとマイクのヘッドセットは必需品と感じました(笑)


ミッドナイトサンS.jpg


「ミッドナイト・サン(2018年)」は、2006年上映の日本映画「タイヨウのうた」のハリウッド リメイク作品です。これを機会に劇場で鑑賞した「タイヨウのうた」も見直してみたのですが、もう14年前の作品だなんて、年取るわけですよね(笑) 主演のYUIさんも当時は18歳で、歌といい、演技といい輝かしい映画デビューでした。XP(色素性乾皮症)という太陽の光に当たることの出来ない難病を患う雨音 薫(YUI)とサーフィンが趣味の高校生 藤代 孝治(塚本 高史)のラブストーリーは、ロケ地が七里ケ浜(湘南海岸)という馴染みの場所であることや、鑑賞した当時の感動は今でも鮮明に覚えています。



タイヨウのうたチラシ.jpg


テレビドラマとしても放送された本作ですからいまさらストーリーの解説は不要と思いますが、改めて見直してみてもジーンときます。「ミッドナイト・サン」もお国柄や文化の違いはあれど、ストーリーに大きな違いはありませんでした。当時は、薫と孝治の関係に感動したものですが、歳を重ねて見てみると娘を思う父親(岸谷 五朗)の気持ちも痛いほど伝わります(父親になったことはありませんが:笑)。私にはこんなつらいこと耐えられません。


「Shall we ダンス?」や「ハチ公物語」、「リング」、「ゴジラ」etc...と日本の作品がハリウッドでリメイクされて続けています。リメイクされることは、それなりの良い理由とメリットがあります。とりわけ「ゴジラ」なんて日本ではかけられない莫大な制作費をつぎ込んでくれますからファンにとってはありがたいことです。公開延期の「コング VS ゴジラ」は大きな目玉です。


「ミッドナイト・サン」


監督:スコット・スピアー
脚本:エリック・カーステン


キャスト
ベラ・ソーン、パトリック・シュワルツェネッガー、ロブ・リグル、クイン・シェパード、ケン・トレンブレット、スレイカ・マシューほか


2018年アメリカ映画

上映時間:92分


「タイヨウのうた」


監督:小泉 徳宏
脚本:坂東 賢治


キャスト
YUI、塚本 高史、麻木 久仁子、岸谷 五朗、小柳 友、通山 愛里、山崎 一ほか


2006年日本映画
上映時間:119分

nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ゾンビの中心で、愛をさけぶ」

非常事態宣言の解除が進むなか、まだまだ辛抱の続く神奈川です。様々なサークル活動、自治会活動もすべて自粛ですが、そんな中一部自治会の会議はスカイプを利用して行うようになりました。お陰様で私もスカイプデビューし、自治会の会議に出席することになったのですが、工事に伴う業者選定のプレゼン会議にあたっては、資料も多くPCのデータでは不便なので書類だけは別にもらいました。スカイプで麻雀が出来るといいんですけどね(笑)


ゾンビの中心で、愛をさけぶ.jpg


「世界の中心で、愛をさけぶ」をパロッたタイトル「ゾンビの中心で、愛をさけぶ」。この作品の原題は「ZOO」です。もし、原題のタイトルだったらこの作品は観なかったと思いますので邦題を考案した販促さんはアイデア賞です(笑)


カテゴリーは、言わずもがなゾンビ映画(ホラー)です。ゾンビに噛まれると感染してゾンビになる。作品が上映された時点では想像しなかったと思いますけど、思いっきりコロナ禍とかぶっています。


高層マンションで暮らす夫婦にスポットが当てられ、舞台も最上階にあるマンションだけ。近所のマンションに墜落した旅客機のCG映像とマンションのセット、ゾンビメイク、特殊部隊の装備、人件費、雑費とトータルしても映画としては低予算と思われますが夫婦の愛にすべてをささげているところが潔いです。


原題の「ZOO」は、ゾンビのお陰でマンションから出られなくなった夫婦の人間模様がゾンビ目線で「ZOO」と表現されているのかも知れません。テレビやネットから情報を収集する様子もなく、SHARPのラジカセから時々流れる放送が唯一の情報源って、ちょっとサバイバルするには苦しい(笑)


世の中の状況はマンション周辺を俯瞰するだけに特化して、マンションを訪問してくるお客の種類で状況が悪化していることを知らせる演出も面白いです。夫婦関係に倦怠期を感じた方に、この作品を処方いたします(笑)


監督:アントニオ・トゥーブレン


キャスト
ゾーイ・タッパー、エド・スペリーアス、ヤン・ベイヴート、アントニア・キャンベル他


2018年デンマーク・スウェーデン合作映画
上映時間:95分 

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「すばらしき映画音楽たち」

非常事態宣言の範囲が縮小されました。これを受けてか、早速SNSのニュースで世界各国で上映禁止となった実録スリラー「アングスト 不安(日本公開タイトル)」が7月3日からの上映決定とありました。焦らず慌てず、早く劇場に帰りたい!そんな気分です(笑)


すばらしき映画音楽たち.jpg


「すばらしき映画音楽たち」は、映画音楽に携わったクリエイターたちの努力や才能、テクニック、技術、無声映画時代からの歴史といった様々な片鱗が語られるドキュメンタリー作品です。私はこの作品をもちろん映画ではありますが、映画好きのための教材という視点で鑑賞していました。楽譜を差し出されてもおたまじゃくしの行列にしか見えない私からすれば、”目から鱗が落ちる”とはこのことで、過去の名作の楽曲が実はクリエイターたちから参考にされていること、巨匠ジョン・ウィリアムスが如何に天才で尊敬されているかなど大変興味深く、例題として紹介された作品を改めて鑑賞したくなりました。


そのメロディを聞いただけでパッと映像が浮かび上がる映画。「ロッキー」、「スターウォーズ」、「ジョーズ」、「インディジョーンズ」、「007」、「続・夕陽のガンマン」、「ミッションインポッシブル」、「パイレーツ・オブ・カリビアン」etc...や「サイコ」のシャワーシーンで使われた効果音等々鑑賞者を映像と一体化させ、その世界に惹き込む魔法を如何に仕掛けるかをイメージし、試行錯誤で創造して行きます。もちろん監督と打合せながら作曲することもありますし、映像を観てインスピレーションを働かせ、ビッグバンドやオーケストラを駆使するなど作品に吹き込む”魂”の創造のためなら何でもありということです。


クリエイターの志も熱く「自分で鳥肌の立つような音楽でなければダメだ!」、「自分にガツンと響くものが無ければ観客や聴く人の心にも響くわけがない」という言葉の通り映像(シーン)が最高潮に盛り上がります。映像とマッチさせることは勿論、ここぞというところは思い切り主張する!つまりメリハリが大切ということです。


それと凄いのが、作曲者とオーケストラ楽団とのセッションです。作曲者からセッション当日に楽譜を渡され、作曲者の指揮で始まると、その楽曲は何回も練習したと思われるほどの見事な演奏で作曲者も感動と感謝!楽譜を渡されるまで一度も演奏していないのですからやっぱプロの楽団はスゴイ!


心理学教授の音楽を聴いた時に体内で起きる反応についての解説も興味深かったです。音楽は多面的で脳の様々な部位に関わっていること。メロディーや音程と言った情報に反応する部位もあればテンポやリズムなど時間に関わる情報を受け取る部位もある。そして生理的な反応が現れる。”鳥肌が立つ”という状態は体内の変化のサインで脳の側坐核は報酬系と呼ばれるシステムの一部でチョコレートやセックスにより刺激される部分。同じようなドーパミンの放出とそれに伴う快感の反応が音楽を聴いた時にも起きるのだそうです。お勉強になりました(笑)


ジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」の逸話も印象に残りました。故人となったジェームズ・ホーナーさんからある日CDで送られて来た「スケッチ」というタイトルの楽曲は、当初「スケッチのシーン」の楽曲だと思い監督が映像に合わせてみたら実にしっくりきた。監督は大興奮してホーナーさんに電話を入れ”スケッチのシーンに完璧に合う”と言いました。ところがホーナーさんの”スケッチ”は試作っていう意味だったのだとか。それでも監督は大絶賛して編曲するというホーナーさんを必死で止めたそうです。そして最高のピアニストを用意するというホーナーさんにキャメロン監督はこう言ったそうです。「君に弾いて欲しい」。


ローズをスケッチするジャックのシーンが映像で流れ、今聴いても鳥肌ものの楽曲にドーパミンが出ちゃいました(笑) ちなみにジャックがスケッチしている手のシーンは、キャメロン監督自らが描いているのだそうですよ。


監督・脚本:マット・シュレーダー


出演者:ハンス・ジマー、ダニー・エルフマン、ジョン・ウィリアムス、クインシー・ジョーンズ、レイチェル・ポートマン、ジェームズ・キャメロン、トレント・レズナー、トム・ホルケンボルフ、ランディ・ニューマン、アレクサンドル・デスプラ、スティーブ・ジャブロンスキー、ブライアン・タイラー、ジョン・デブニー、ゲイリー・マーシャルほか


2017年アメリカ映画
上映時間:93分



nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」 2020年公開なるか?

緊急事態宣言が今月31日まで延長が決定され、いつどのタイミングで政府が解除の決断を下すのか注目されています。仮に自粛が解除されてもワクチンや特効薬の無い現状では、三密(密閉、密集、密接)を避ける行動はしばらく続くと思います。そんな中で映画はどうなるのでしょうか?公開予定の作品も延期、延期ですでに購入したムビチケが塩漬け状態になっています。 鑑賞するのを忘れちゃいそうです(笑)


鬼滅の刃タイトル.jpg


GWの連休中に、契約しているケーブルテレビで「鬼滅の刃」TVシリーズ全26話の一挙放送があり、運よく12時から24時まで12時間TVに張り付いていました。原作の知識が全くないままの鑑賞でしたが、全編視聴してわかったことは、劇場版を最初から想定して制作されていることです。その根拠は、主人公たちが様々な試練を克服し、さらに高みにいる鬼たちと闘うお膳立てが全て整った時点で終了しているからです(特筆なのは、「第22話 お館様」の回で鱗滝 左近次の手紙で明かされた禰豆子を連れ歩けたことの真実は泣けましたし、この作品に魅了されました)。ここまで(全26話)来たらもう原作を読みたくはありません(読みたい:笑)。お楽しみはとっておきたいというものです(劇場版が原作のトレースで行くのかオリジナルで行くのかはわかりませんが…)。


既に話題になっている本作の劇場版「鬼滅の刃」は、サブタイトルが無限列車編と続いています。このことから想像すると3部作でしょうか?新潮社出版部部長 中瀬ゆかりさんのラジオ情報によりますと原作が人気の出たタイミングでありながら延長せずに終了するのは女性作者の家庭事情によるものだとか(原作では、鬼の大ボス鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)は倒されているらしいのですが、この情報は知りたくなかったです:笑)。 とにもかくにもTVシリーズで明かされていない謎や本気で牙を剥きだした鬼舞辻無惨とその配下の鬼どもと鬼殺隊 柱9人衆の闘いなどド派手なバトル等々おいしいところは劇場でどうぞと言うことです。


ストーリーは、鬼に家族を殺された主人公 竈門 炭治郎(かまど たんじろう)が鬼と化しながらも理性で人間を保っている妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、鬼殺隊隊士として禰豆子と共に鬼と闘い続けるドラマです。鬼殺隊とは政府から公認されていない鬼を討伐する新選組のような組織です。柱と呼ばれる9人の剣士は、鬼殺隊の中で最も階級の高いエリート剣士たちです。


原作を封印し、テレビシリーズ全26話の予習完了のいま、あとは劇場版の公開を待つのみとなりました。非常事態宣言の解除の問題、劇場の三密対策の問題といろいろと準備もあろうかと思いますが、1日でも早く劇場鑑賞が復活することを願っています。


原作:吾峠呼世晴

監督:外崎 春雄


キャスト

竈門 炭治郎(花江 夏樹)、禰豆子(鬼頭 明里)、富岡 義勇(櫻井 孝宏)、鱗滝 左近次(大塚 芳忠)、伊之助(松岡 禎丞)、善逸(下野 紘)、珠世(坂本 真綾)、愈史郎(山下 大輝)、カナヲ(上田 麗奈)、鬼舞辻無惨(関 俊彦)ほか


テーマ曲「紅蓮華」の流れるオープニング映像には、テレビシリーズ全26話の大まかな流れに登場するキャラクターたちが登場しています。その中からピックアップしてキャラクター紹介します


炭治郎.jpg

主人公 竈門 炭治郎


禰豆子.jpg

炭治郎の妹 禰豆子


鱗滝左近次.jpg

運命的に出会った冨岡 義勇に紹介された炭治郎の師匠 鱗滝 左近次


鬼舞辻無惨.jpg

人間を鬼に変える鬼の大ボス 鬼舞辻無惨


珠世・愈史郎.jpg

鬼でありながら人を襲わない医者の珠世と珠世が200年かけて作り上げた鬼の愈史郎(ゆしろう)

禰豆子を人間に戻す手段として鬼舞辻無惨の血が濃い鬼の血を届けるよう炭治郎に依頼する


カナヲ.jpg

鬼殺隊入隊の最終選別に残ったカナヲ


正一.jpg

同じく最終選別で出会った善逸


伊之助.jpg

炭治郎が鬼殺隊として任務遂行の先で出会う伊之助


鬼殺隊柱衆.jpg

鬼殺隊のエリート9名 柱の剣士たち


左から

岩柱 悲鳴嶼行冥(いわばしら ひめじま ぎょうめい)

霞柱 時透無一郎(かすみばしら ときとう むいちろう)

恋柱 甘露寺蜜璃(こいばしら かんろじ みつり)

炎柱 煉獄杏寿郎(えんばしら れんごく きょうじゅろう)

水柱 冨岡義勇(みずばしら とみおか ぎゆう)炭治郎と運命的に出会った最初の柱エリート

蟲柱 胡蝶しのぶ(むしばしら こちょう しのぶ)

音柱 宇髄天元(おとばしら うずい てんげん)

風柱 不死川実弥(かぜばしら しなずがわ さねみ) 

蛇柱 伊黒小芭内(へびばしら いぐろ おばない)

nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。