SSブログ

「すばらしき映画音楽たち」

非常事態宣言の範囲が縮小されました。これを受けてか、早速SNSのニュースで世界各国で上映禁止となった実録スリラー「アングスト 不安(日本公開タイトル)」が7月3日からの上映決定とありました。焦らず慌てず、早く劇場に帰りたい!そんな気分です(笑)


すばらしき映画音楽たち.jpg


「すばらしき映画音楽たち」は、映画音楽に携わったクリエイターたちの努力や才能、テクニック、技術、無声映画時代からの歴史といった様々な片鱗が語られるドキュメンタリー作品です。私はこの作品をもちろん映画ではありますが、映画好きのための教材という視点で鑑賞していました。楽譜を差し出されてもおたまじゃくしの行列にしか見えない私からすれば、”目から鱗が落ちる”とはこのことで、過去の名作の楽曲が実はクリエイターたちから参考にされていること、巨匠ジョン・ウィリアムスが如何に天才で尊敬されているかなど大変興味深く、例題として紹介された作品を改めて鑑賞したくなりました。


そのメロディを聞いただけでパッと映像が浮かび上がる映画。「ロッキー」、「スターウォーズ」、「ジョーズ」、「インディジョーンズ」、「007」、「続・夕陽のガンマン」、「ミッションインポッシブル」、「パイレーツ・オブ・カリビアン」etc...や「サイコ」のシャワーシーンで使われた効果音等々鑑賞者を映像と一体化させ、その世界に惹き込む魔法を如何に仕掛けるかをイメージし、試行錯誤で創造して行きます。もちろん監督と打合せながら作曲することもありますし、映像を観てインスピレーションを働かせ、ビッグバンドやオーケストラを駆使するなど作品に吹き込む”魂”の創造のためなら何でもありということです。


クリエイターの志も熱く「自分で鳥肌の立つような音楽でなければダメだ!」、「自分にガツンと響くものが無ければ観客や聴く人の心にも響くわけがない」という言葉の通り映像(シーン)が最高潮に盛り上がります。映像とマッチさせることは勿論、ここぞというところは思い切り主張する!つまりメリハリが大切ということです。


それと凄いのが、作曲者とオーケストラ楽団とのセッションです。作曲者からセッション当日に楽譜を渡され、作曲者の指揮で始まると、その楽曲は何回も練習したと思われるほどの見事な演奏で作曲者も感動と感謝!楽譜を渡されるまで一度も演奏していないのですからやっぱプロの楽団はスゴイ!


心理学教授の音楽を聴いた時に体内で起きる反応についての解説も興味深かったです。音楽は多面的で脳の様々な部位に関わっていること。メロディーや音程と言った情報に反応する部位もあればテンポやリズムなど時間に関わる情報を受け取る部位もある。そして生理的な反応が現れる。”鳥肌が立つ”という状態は体内の変化のサインで脳の側坐核は報酬系と呼ばれるシステムの一部でチョコレートやセックスにより刺激される部分。同じようなドーパミンの放出とそれに伴う快感の反応が音楽を聴いた時にも起きるのだそうです。お勉強になりました(笑)


ジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」の逸話も印象に残りました。故人となったジェームズ・ホーナーさんからある日CDで送られて来た「スケッチ」というタイトルの楽曲は、当初「スケッチのシーン」の楽曲だと思い監督が映像に合わせてみたら実にしっくりきた。監督は大興奮してホーナーさんに電話を入れ”スケッチのシーンに完璧に合う”と言いました。ところがホーナーさんの”スケッチ”は試作っていう意味だったのだとか。それでも監督は大絶賛して編曲するというホーナーさんを必死で止めたそうです。そして最高のピアニストを用意するというホーナーさんにキャメロン監督はこう言ったそうです。「君に弾いて欲しい」。


ローズをスケッチするジャックのシーンが映像で流れ、今聴いても鳥肌ものの楽曲にドーパミンが出ちゃいました(笑) ちなみにジャックがスケッチしている手のシーンは、キャメロン監督自らが描いているのだそうですよ。


監督・脚本:マット・シュレーダー


出演者:ハンス・ジマー、ダニー・エルフマン、ジョン・ウィリアムス、クインシー・ジョーンズ、レイチェル・ポートマン、ジェームズ・キャメロン、トレント・レズナー、トム・ホルケンボルフ、ランディ・ニューマン、アレクサンドル・デスプラ、スティーブ・ジャブロンスキー、ブライアン・タイラー、ジョン・デブニー、ゲイリー・マーシャルほか


2017年アメリカ映画
上映時間:93分



nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 35

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。