SSブログ

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

私がお世話になっているカットサロンで、応募したことすら覚えていないプレゼントキャンペーンのプレゼントが届きまして、伝票を確認してみましたら「食べる金箔」と記載されていました。箱を開けてみますとおしゃれな小瓶2本に本物の金箔が入っていて、”食べる”とありますがもったいなくて飾ってあります。ちなみに食べるとしたら”わさび醤油”で美味しくいただけるのか?色々と想いをめぐらせています(笑)


ワンスアポンアタイムインハリウッド.jpg


例によって気まぐれで鑑賞した「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」ですが、この作品の気まぐれ鑑賞は失敗に終りました。1969年のハリウッドを中心にしたエピソードなのですが、アメリカやハリウッドについての薄っぺらい知識ではこの作品を十分に楽しむことが出来ませんでした。これから鑑賞を予定されている方は、少なくともシャロンテート事件についての予習をお薦めします。
エンディングのバイオレンスシーンは、タランティーノ監督の怒りが込められていると感じました。


実力派俳優のレオナルド・ディカプリオさんとブラッド・ピットさんの初共演、W主演映画。ふたりの役どころは、落ち目のスター俳優 リック・ダルトンをレオナルド・ディカプリオさん。ブラッド・ピットさん演じるクリフ・ブースは、リック・ダルトンのスタントマン兼運転手であり、身の上の世話係でもあるよき相棒です。


リック・ダルトンとクリフ・ブースは、当時のハリウッドには実在しない人物で、二人の私生活、アメリカの当時の風景やファッションが詳しく再現されています。リック・ダルトンの活躍した番組やエピソード。クリフ・ブースの身体能力や愛犬の世話。リック・ダルトンの住居隣に越してきたハリウッドの寵児 ロマン・ポランスキー(「ローズマリーの赤ちゃん」の監督)夫妻。実は、この序盤がエンディングに繋がる大きな意味を持ちます。


アメリカの社会現象やハリウッドの歴史が色濃く反映されている作品であることからアメリカ人と遠く離れた日本人とではよほど通でない限り実感の度合いに開きがあることは否めません。事件の発端となるカルト集団のコミューンに足を踏み入れた時の不穏な空気感など伝わってはいても衝撃のラストを理解するためにはシャロンテート事件を詳しく知っておいた方が楽しみに分があります。鑑賞後シャロンテート事件を調べてみてなるほどと思った次第です(笑)


ドラマに登場したスティーブ・マックイーンさんやブルース・リーさんも当時の面影がよく表現されていて、イメージとは違う一面を楽しむことが出来ました。リック・ダルトンと共演する子役トルーディを演じるジュリア・バターズさんは、注目の新星です(オーラをひしひしと感じました)。出演しているダコタ・ファニングさんに全然気が付かなかったでの調べてみましたら、カルト集団の赤毛の女を演じていました。すっかり大人になられてびっくり、しゃっくり(笑)


監督・脚本:クエンティン・タランティーノ


キャスト
レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー、エミール・ハーシュ、マーガレット・クアリー、ティモシー・オリファント、ジュリア・バターズ、ダコタ・ファニング、オースティン・バトラー、アル・パチーノほか


2019年アメリカ映画
上映時間:2時間41分


新作映画・試写会ブログランキング参加用リンク一覧


最近ふと思ったのですが、昔鑑賞してつまらなかったと思った作品を同じ映画ファンが素晴らしいと評価していることについて、価値観や考え方の違いだけでは割り切れなくなりました。その答えが「ウルトラマン」の熱い熱い名セリフという冊子の”はじめに”の解説にありました。序文の一部を紹介します。


多くの人が子どものころに観た「ウルトラマンシリーズ」はこんなイメージではないでしょうか。ひと言でいえば、ウルトラマンが怪獣をやっつける番組です。無理もありません。ウルトラマンシリーズの前半部分、すなわち「怪獣や宇宙人がなぜ地球に現れたのか」という部分は、幼稚園児や小学生にはいささか難しすぎるのです。つまり、子どもの頃に観たウルトラマンの記憶のほとんどは後半部分の「格闘シーン」に集約されてしまいます。


大人になって観返すウルトラマンシリーズは、まったく様相が違ってきます。子どもの頃あれほど夢中になった格闘シーンは「どうせウルトラマンが勝つんだから」と、さほど観ることもなくなり、前半部分のヒューマンドラマに心を惹きつけられるのです。

そしてあることに気づきます。


「ウルトラマン」は、大人こそ観るべき作品なんだ!」と。


以上をセールストークと言ってしまえば身も蓋もありませんが、この序文はまさに的を射ていて、私はその小学生でした。ただ、好きで観ていた昔の映画もブログを始めてから観ている現在とでは、その観方、考え方も変わって来ていることを鑑みれば、もう一度観返してみることも必要なのではないか?そこに発見もあるのではないか?そんなことを思う訳であります。


ウルトラマンの名セリフ.jpg

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。