SSブログ

「空母いぶき」

ドラマや映画のロケ地のお話なのですが、24日に放送されたTBSのドラマ「インハンド(山下 智久さん主演)」で私の地元平塚にある総合公園内三カ所で撮影が行われたとSNSの情報にありました(地元ロケ地ともなればやはり気になります)。録画はしてあるけれどまだ観ていません。こうやって観たい番組が、雪だるま式に増えてゆきます(笑) そして今週末31日から上映が始まる「長いお別れ」では、平塚市民病院が登場すると流れて参りました。「蒼井優さん、竹内結子さん、松原智恵子さん、山﨑努さん、小市慢太郎さんが来院され、病室や食堂、診察室で撮影が行われました。」だそうです。ということで「長いお別れ」おひとりさまご鑑賞で~す(笑)


空母いぶき.jpg


佐藤 浩市さんのインタビューが炎上したとSNSで話題になった「空母いぶき」ですが、面白いです。” 近い未来 ” との前置きから始まる緊迫の24時間が描かれたドラマ。こんな事態が突如起きたら政府は、そして前線に赴く海上自衛官たちと日本の運命は…。


日本の領土を国籍不明の武装集団に占領され、海上自衛隊から訓練航行中の第5護衛隊群に出動命令が下る!第5護衛隊群は、現場海域付近で予告もなく敵潜水艦のミサイル攻撃を受け、戦闘が避けられない緊迫の時を迎える。政府より戦後初の「防衛出動」が発令され、旗艦「空母いぶき」の艦長 秋津 竜太1佐(西島 秀俊)と副長 新波 歳也2佐(佐々木 蔵之介)は、運命の決断を迫られる。


こんな骨太で見応えのある作品をよくぞ…(拍手)。この作品を鑑賞して、中国漁船に体当りされた海保船舶の事件を思い出しました。命がけの大人な対応、見事でした。彼らだって人間ですし、家族もいます。ですから、言うまでもなく戦闘なんてしたくはありません。しかし日本、或いは国際上の条約など通用しない相手と対峙した場合、政府や自衛隊はどう対応するのか?そんな事象が赤裸々でリアルに描かれていると思います。佐藤 浩市さんが演じた首相の姿、すごく伝わりました。


作品は、緊急事態対応にあたってのヒントを提示してくれていると思います。詳しく書くとネタバレになりますので飛躍させますが、領海、領土をめぐってのトラブルは、車と同様 船舶にもドライブレコーダーを設置し、記録することです。記録データは、船舶だけではなく通信衛星とリンクさせます。証拠を残すことは、国際世論に訴えるためにも重要だからです(笑)


佐藤 浩市さんの炎上についてですが、炎上させた人は何者なんですかね?素性の知れない人の断片的で無責任な発言を鵜呑みにして(発言が間違っていたらどうしますか?)人を便乗批判するのは感じ悪いです。「発言の自由」と「無責任な発言で人を傷つけること」は別ものです。


監督:若松 節朗
脚本:長谷川 康夫
原作:かわぐちかいじ「空母いぶき」


キャスト
西島 秀俊、佐々木 蔵之介、本田 翼、小倉 久寛、高嶋 政宏、玉木 宏、戸次 重幸、市原 隼人、斉藤 由貴、深川 麻衣、藤 竜也、山内 圭哉、吉田 栄作、佐藤 浩市ほか


2019年日本映画
上映時間:2時間14分


新作映画・試写会ブログランキング参加用リンク一覧


平成時代をお年玉年賀切手とアカデミー賞で振り返る第17回です。

平成17年お年玉年賀切手.jpg平成17年お年玉年賀切手


2005年
第78回 アカデミー賞
作 品 賞 「クラッシュ」
主演男優賞 フィリップ・シーモア・ホフマン「カポーティ」
主演女優賞 リース・ウィザースプーン「ウォーク・ザ・ライン」
助演男優賞 ジョージ・クルーニー「シリアナ」
助演女優賞 レイチェル・ワイズ「ナイロビの蜂」
監 督 賞 アン・リー「ブロークバック・マウンテン」
脚本賞<オリジナル> 「クラッシュ」
脚本賞<脚色> 「ブロークバック・マウンテン」
撮 影 賞 「SAYURI」
美術監督賞 「SAYURI」
音響ミキシング賞 「キング・コング」
音響編集賞 「キング・コング」
編 集 賞 「クラッシュ」
作 曲 賞 「ブロークバック・マウンテン」
歌 曲 賞 I'ts Hard Out Here For A Pimp
衣装デザイン賞 「SAYURI」
メイクアップ賞 「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」
視覚効果賞 「キング・コング」
短編賞<アニメ> 「The Moon and the Son:An Imagined Conversation」
短編賞<実写> 「Six Shooter」
ドキュメンタリー映画賞<短編> 「A Note of Triumph:The Golden Age of Norman Corwin」
ドキュメンタリー映画賞<長編> 「皇帝ペンギン」
外国語映画賞 「ツォツィ」
長編アニメ賞 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」
名 誉 賞 ロバート・アルトマン


授賞式/開催日 2006年3月5日

nice!(20)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。